ひとり遊び

 
ハナちゃんは階段とか橋を見つけるとテンションが上がるタイプ^^



ひとりで勝手に遊びを思いつきます^^


アイデアマンやね〜^^


たいがい最後は裏切られます。


除草剤の脅威

 
先日は毎年剪定をご利用いただいているお庭の剪定^^
の予定が「除草剤撒いたら枯れてもて〜…」とのこと(°_°)


さっそく見に行ってみたらカシの生垣が…!!


雑草は生えてるのにカシの生垣は完全に枯れてしまっていますm(_ _)m
お客様が頑張って伐採しようとしたものの途中でリタイア^^;



完全に枯れてしまった後ではどうしようもないので全て根元で伐採しました( ;´Д`)


庭木から離れた場所に除草剤を撒いたと思っても、地中では根が張り巡っているので十分注意が必要ですm(_ _)m
雨で除草剤の成分がお庭全体に流れることもあり、数メートル離れていても枯れることも!



ダスキンでは除草剤ではなく、庭木の周辺でも使用できる発芽抑制剤で雑草を抑えます^^



植樹

 
今日はソヨゴ→アオハダの植え替え作業^^



年々ソヨゴが弱ってきて見た目もよくないので、去年から打ち合わせを重ねて新たなシンボルツリーをアオハダに決定しました^^



ソヨゴも赤い実がついて可愛いんですが年数が経つと枝枯れしてる姿をよく見ます( ;´Д`)


倒れないよう支柱でガッチリ固定^^



植え付けの時が一番の土壌改良のタイミング!
しっかり根を張って元気に生長してくれるように、大きな石や粘土質の土を取り除きました^^


アオハダは小さな白い花を咲かせますが、お花よりも樹形そのものを楽しむ木です♪
冬に落葉しても全然寂しくないほどに、枝ぶりが美しい人気の品種!
アオハダに似た木でアオダモもありますが、実の色や葉の形がちょっと違います^^


暑くなってきたのでそろそろ植樹シーズンも終わりです^^;
新たに植樹をお考えの方は秋から春の植樹シーズンに向けて、これから長い付き合いとなる庭木の選別にじっくり時間をかけてみてください^^


春剪定


いよいよ本格的に春剪定のシーズンです♪


来年もたくさん咲いてもらうために、お花が終わったら早めに剪定してあげてください^^



サツキのお花もそろそろ終わり^^



可愛らしいお花に紛れて、白っぽく膨らんだ異物を発見( ;´Д`)
これは葉っぱが異常に膨らむ「もち病」
放っておくと白い粉(カビの胞子)を飛ばしてどんどん拡がり、見た目が悪いだけでなくサツキの生育も悪くなるので見つけたら取り除いてあげてください^^




1年で伸びた枝を切り戻し、風通しも良くなりました♪


剪定は秋からお正月前に1回だけという方も多いですが、春に咲く木は花後の今の時期に剪定してあげることで今までよりもお花を楽しめますよ♪


真夏日

2021年も早いもので折り返し地点!
お客様からちらほらと、ワクチン打ってきたよ〜というお声を聞けるようになってきました^_^
高齢者のお客様も多いダスキンですが、お客様の安心安全を守るためにも引き続き感染対策を徹底してまいりますm(_ _)m



真夏並みに暑かった今日は剪定と芝刈りを行いました!


庭木は枝が詰まって芝生は伸び放題ヽ( ̄д ̄;)ノ



梅雨が再開して湿気がこもる前にスッキリ!


お庭がサッパリするだけで涼しく感じます^_^


今年も熱中症対策に加え、コロナ対策も万全にお庭のお手入れを楽しみましょう♪


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ