お散歩デビュー

待ちに待ったハナちゃんのお散歩デビューです。





ドキドキ…





やれんのか?






ハナちゃんお散歩いくよー


いってらっしゃい。





ハナもいくよー!







え〜


なに〜





意味わかんなーい


こまった顔。





近所の公園でぶらっとして今日のところはこの辺で(^^)







帰宅


ふー
つかれた。






怖かったけどちょっとだけ楽しかったみたいです( ´ ▽ ` )



しっぽは上がってましたからね!





ちょっとずつ慣れていこーね(*´-`)



ラティス&花壇♪

今日は大きく茂ったカイズカの木を処分して、ラティスフェンスと花壇を増設しました!




大きく膨れ上がり、通るにもひと苦労(^^;


 




おもいきって抜根!
今までありがとうね〜(´-`)


 




施工後


バラはお客様が用意してくれたものを植えました♪





ラティスフェンスは風通しもよく明るい雰囲気でいいですねヽ(´▽`)/


雑草対策【草抜き】

今日はお庭の草抜きをさせていただきました!




作業前


 

作業後


前日の雨で土がやわらかくなっていて抜きやすかったです(*´з`)♪



草抜きのあとは雑草の伸びを緩やかにする薬剤を撒いて完了!




これからの時期は抜いても抜いてもすぐに生えますから雑草を薬剤でコントロールすることができます(^^)/





雑草でお困りの方は、コチラのページを参考にしてください♪


お買い物

今日はハナちゃんのご飯を買いにでかけました♪




ちゃんとお座りしてエライね~(*‘∀‘)


 

 



お店では黒柴ちゃんに興味津々!


 


ハナちゃんのご飯買って寄り道せず帰りました(^_^)


もち病

今日はもち病についてのお話です(^ ^)



なにやらおいしそうな名前ですが、
名前の通り葉がお餅のように膨れることからその名前がついています。




お餅食べたい。







こんな感じです


ツツジ類やツバキ類に発生すやすく、葉が何倍にも膨れ上がり生育も見た目も損ないます。



いくらお餅がおいしいといっても、葉っぱがお餅になったら気持ち悪いですからね。




この病気はカビの仲間なので、日当たりが悪かったり湿気が多いところで多発します。




新芽が出る時期に殺菌剤を散布し、病気の葉は早めに取り除きゴミとして処分して下さい(^ ^)


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ