ぎゃーケムシ!!


お客様のお庭のボタンの花が豪快に咲いてます♪



ウメの枝に蜘蛛の巣…?


嫌な予感をしながらまじまじと観察すると…



ぎゃーケムシ!!


アメリカシロヒトリが発生してます((;゚Д゚)))
巣網を作って1本の木の葉を丸ごと食べ尽くすほど食欲旺盛な害虫^^;
今年は害虫の発生がめちゃくちゃ早いな〜

タイミングよく訪問できたので全体に被害が広がる前に駆除できて良かったです!


幼稚園

 
今日もハナちゃんは楽しく幼稚園に通ってます^^



大型犬のアンちゃんと一緒になれる日は特に嬉しそう。


ずっとアンちゃんから離れない^^;


なんだか顔まで似てきたね〜^^


芝生の穂


キンモクセイに青虫がわんさか発生して新芽がやられてます((;゚Д゚)))
せっかく芽吹いたのに〜青虫め〜!



木々がどんどん芽吹いて街中が青々としていますね^^
芝生も休眠から目覚めてそろそろ芝生の初刈りのシーズンに入りました!

「そんなに伸びてないからまだ早いんじゃないの?」と思っておられるかもしれませんが、イネ科の芝生には穂がつきます


適度に芝刈りをされているお庭ではあまり見ないかもしれませんが、伸びっぱなしにしておくと穂ができて大切な栄養分が穂に吸い取られてしまいます( ;´Д`)


特に春にできる穂は芝生の生育に悪影響を及ぼすので、さっさと刈りとってしまいましょう!!
芝刈りは芝生のお手入れで最も重要な作業^^
こまめな芝刈りで密度の濃い、絨毯のような芝生を楽しみましょう♪



メンテナンスが苦手な方には人工芝という手もありますよ^^



ドッグラン

3週連続で日曜日が雨だったので約1ヶ月ぶりのドッグラン!



久しぶりでもちゃんと覚えてるハナちゃん^^


嬉しすぎて何から手をつけたらいいのか分からず、ボール咥えたり犬を追いかけ回したり落ち着かない様子^^;


走って走ってストレス発散!!


雲ひとつない晴天でとっても気持のいい日曜日でした^^



記念樹のカシ


もう桜も終わりですね( ; _ ; )



今日はお庭でよく見かけるカシの剪定^^


姫路ではお子さんの記念樹にカシの木が配られるそうです^^



サッパリ散髪してカッコよくなりました!


カシはグングン大きくなるので、これから植える方は生長を見越してある程度余裕のあるスペースに植えましょう^^


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ