モミジの右側の葉がレース状になってます(^_-)
今年もヤツがやってきました。
葉の裏には孵化したばかりのイラガの幼虫がびっしり!
カメラのピントが合わないほどまだ小さいです^^;
孵化したばかりのイラガは噛む力が弱いので、葉の表面を削るように食べ進んでいきます。
これが大きくなると全体に広がって葉を食害していき、葉はボロボロ、地面はフンだらけに( ;´Д`)
イラガに刺されたらビリッと痛みが走ることから電気虫とも呼ばれますが、6月と9月頃の年2回に分けて発生します((;゚Д゚)))
ダスキンでは病害虫の発生初期に合わせた薬剤散布で、1年を通してお庭の緑を健康に保っています^^