空家の剪定

 
今日は空家の剪定!
放っておいたら電線まで枝が伸びそうなので、毎年必ずお伺いさせていただいています^^


クロガネモチは常緑樹だけどパラパラ葉が落ちるので特に短く切り詰めました♪



玄関前の立派な門かぶりのマキもかっこよく仕上げて完成^^


お留守でも、空家等で立ち合いができなくても、しっかり作業させていただきます♪


秋剪定

ハナちゃんはぬいぐるみみたいな可愛さやね〜


 
今日は定期的に草抜きで入らせていただいているお庭の秋剪定!



年々植木屋さんの日当が値上がりしてくるという不安から、3年前からダスキンにお任せいただいています^^
植木屋さんも高齢になり、作業やお掃除に時間がかかってしまうそうです^^;



 
一番大切にされている根上りの松は、特に時間をかけて手もみで仕上げました^^


ダスキンでは庭木の本数や面積でお値段を決定しますので、いくら時間がかかっても追加料金をいただくことはありません^^
事前のお見積もりから追加の作業が発生しない限り、金額が変わることはありませんので安心してお任せください♪


2回目の剪定

 
今日はカシのみの剪定♪



夏にお庭全体の剪定を行ってますが、カシだけはすぐに伸びてこの状態^^;
生命力が強い分、生長も早いです!



夏の間に伸び切った枝を払い落としてサッパリしました^^


生長のピークも過ぎたのでお正月も綺麗なお庭で迎えられそうです^^
春夏に剪定を終えられた方も、庭木の種類によってはもう一度刈り込みが必要な場合があります!
部分的な剪定も承っておりますのでお気軽にご相談ください♪


落葉樹

 
そろそろ紅葉が見頃ですね^^
今日は紅葉前のモミジの剪定♪



落ち葉掃除が大変だからサッパリして欲しいというご要望^^
あと数週間で全部落葉すると考えたら確かに大変です^^;



ちょっともったいない気もしますが、落葉する前に短く仕上げました!


落葉樹は1年を通して色んな表情を見せてくれるので、小さなお庭でも季節感を感じることができるのが魅力^^
特に窓辺の近くに植えておくと夏は葉が生い茂り日除けになり、冬は落葉して太陽の光を家の中まで通してくれます^^
お掃除が大変と言われる落葉樹ですが、お庭にメリハリをつけるにはうってつけです!


休眠の準備

 
寒かったり暑かったり体調を崩しやすい気候です^^;
庭木も冬の準備にかかってきてます^^



花を終えたキンモクセイと伸び切ったサンゴジュ♪



不要な枝を取り除いてあげることで、最小限のエネルギーで休眠期を乗り越える助けになります^^


今年1年も元気に過ごしてくれたので、お礼肥の肥料も入れました!
来年もよろしくね〜


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ