今回はダスキンの定期サービスをご契約頂いて、もうすぐ1年が経つお客様のお庭の紹介です^^
最初はこんな感じ
主に雑草にお困りで、数年前に張った芝生も雑草に負けてほとんど残っていませんでした^^;
お忙しいお客様なので、お庭のお手入れをする時間がとれない。でもやっぱりキレイな状態にしておきたいし、芝生も楽しみたい。
そんなご要望にお応えし、まずは芝生を張り直したうえで継続的にお手入れさせていただくこととなりました^^
現在↓(撮影は11月)
一時期、猛暑の影響で芝生が弱りかけましたが、お客様にもお水やりを頑張ってもらい無事に芝生が広がってきました!
ダスキンのお手入れでは夏場は芝刈りや草抜き中心に作業し、冬場は剪定や落ち葉掃除、毎回雑草や病害虫に対する薬剤散布で発生をコントロール^^
今ではお留守の時でも、安心してお任せ頂いております^^
今回のお客様がご契約頂いているメニューはこちら↓
1年間の訪問スケジュールを事前に決め、時間制で作業を行うサービスです^^
お庭がある以上、庭木には虫がつくし地面には雑草が生えます。
どうせ費用がかかるなら虫も雑草も抑えて、かつキレイな状態で楽しみたいですね!
一気に寒くなりましたね〜
昨日は北風が強くて外仕事の方は辛かったですね(TT)
こんなに寒くてもワンコたちは元気いっぱいです^^;


最近幼稚園では柴犬の新入生が増えてハナちゃんも大喜び♫
今年の残すところあと半月!
ラストスパートにむけてのミーティングを実施しました^^
コロナ対策ですっかり定着したweb会議
お客様に安心してサービスをご利用頂けるよう、日々アイディアを出し合っています^^
ネガティブな情報ばかりに目がいってしまいますが、コロナで衛生意識が向上したり(今年のインフルエンザ発症率がめちゃくちゃ低い!!)
家族と過ごす時間が増えたり、他人を想いやる気持ちが強くなったりと良い側面もありましたよね^^
こんな時だからこそ、生まれる改善策もあります^^
諦めず頑張りましょう^^
今年の忘年会はzoom飲み会かな〜♫

今日は定期的にお伺いさせて頂いているお客様のお庭で、この時期ではありえない発見をしました( ゚д゚)
わかりますか?
サツキが咲いてる!?
本来は5月頃に咲くはずのサツキの花が咲いています^^;
今年は平年よりも気温が高めみたいなので原因はそれですね^^;
気温が高い日が続いたので、来年咲くはずのお花芽が勘違いして開花してしまったよう…
せっかくキレイに咲いたのに寒さのせいですぐに萎れた花柄もありましたm(_ _)m
普段はピンとこない地球温暖化問題も、身近な植物で考えされられたりします。
来年のお花は少し減ってしまいますが、おっちょこちょいなサツキがなぜか愛おしく感じる出来事でした^^
剪定待ち割キャンペーン中!
申込み期限が迫ってますよ〜^^

