剪定

今日は和風のお庭の剪定^^



盆栽の松から地植えで育てたそうです^^



松は枝のバランスを崩すと修正が難しいので時間をかけてじっくり!


今の時期は新芽が出てきてるので、芽の出方で伸ばす枝と落とすべき枝の判断がしやすいです♪


庭木をサッパリさせるだけでなく「こんな樹形にしたい!」というイメージがある方は、今の時期の剪定がオススメ!


日課

ずいぶん日が長くなってきて、ハナちゃんの散歩もゆったり^^♪



草で遊んだり



枝を拾ったり


 



最近はテトラポット?の穴を点検するのが日課。


こうやってほぼ全ての穴を点検し終えるまで帰れません。



日が暮れてきたよー!



炭疽病

今日はアオキの剪定^^


アオキは寒さに強いので日陰でも育つ強い木として人気ですね^^


ですが、葉先が黒くなる「炭そ病」にかかりやすい木でもあります(T_T)


葉が焼けたように黒くなることが特徴。見つけたら葉っぱごと取り除いてあげてください!
新芽の時期の殺菌剤の散布も有効です^^



剪定は病気の葉っぱを切除し、風通しよくすることで病原菌の増殖を抑えます♪


新芽が膨らんでくるこの時期は、1年を通して一番重要な時期でもあります。
春は綺麗な葉っぱなのに、
「すぐに色がおかしくなるな〜」
「花付きがイマイチだな〜」
「虫がわくな〜」
なんて方は、初期対応を間違えている可能性があります!


気にならない今のうちに、適切な処置をしておくことで今年伸びた枝葉を健康に保つことができますよ^^


お試し体験実施中♪
柔らかい新芽を病気や害虫から守りましょう!


ムクゲの剪定

三寒四温が続いてますね〜
昨日は暑いのに厚着してしまいクラクラ^^;


今日は夏に咲いてくれるムクゲの剪定!


ムクゲは春に伸びた枝に花芽を付けるので、今がギリギリ剪定チャンス^^



芽吹きの力が強いので思い切って短くしても問題なしです♪


ムクゲは真夏でも長い期間ポンポン咲いてくれるとっても強い木です^^


3月突入^^

今日から3月!早いですね〜


日曜は久々のドッグランに行ってきました^^


永遠と追いかけっこ。
ハナちゃんはどんな犬とも仲良くなれるのがすごいね!



お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ