アカメは今が見頃♪

今日はレッドロビンの剪定^^
毎年新芽の赤みが抜けてくる5月頃に剪定させて頂いてましたが、「伸びすぎだから日程早めて〜>_<」との事で例年より前倒しで訪問^^


真っ赤でキレイ!
だけどもボリュームがすごいことに^^;



高さを揃えて幅も抑えました♪


スッキリ〜♪



正面から見ても枝のバランスが崩れて樹形が乱れつつあります^^;


陽当たりがいいから生長も早いみたい^^



目隠しなので透かしはほどほどに^^


せっかく今が真っ赤でキレイなのにもったいない…と思われるかもしれませんが、また新たな新芽が吹き出して真っ赤な生垣に戻ります^^
さらに8-9月頃にもう一度剪定してあげることで、他のお庭よりも長く赤芽を楽しむこともできますよ!


数年放置したオリーブ


まったり^^



今日は数年剪定していなかったオリーブの剪定!


フェンスを大幅にはみ出して膨れ上がっております^^;
ここまで枝が詰まると鳥やハチが巣を作りやすくなるので要注意!



ギリギリまで切り詰めて込み合った枝はどんどん抜いていきます^^


だいぶ日が当たるようになりました♪

今年は例年よりも暖かくなるのが早かったせいか、枝の茂り方も勢いがあります^^;
そんな年は害虫も多く発生しますので先手先手で対処しましょう!


外構

ユキヤナギにアブラムシ注意報〜
これからどんどん増えてくるので急いで防虫しましょう^^



先日はフェンスの設置をさせていただきました!



既存のフェンスが古くなって危険。
もたれかかった瞬間にフェンスが外れたりなんかしたら大怪我にも繋がります((;゚Д゚)))



新たにブロックも積み上げて地盤も強固に^^


数年前ブロック塀の倒壊により小学生の女の子が亡くなった事故もありましたね。
塀だけでなく、大きくなりすぎた木が倒れて隣の建物や人に被害を与えることも珍しくありませんm(_ _)m
日々のメンテナンスはもちろんですが、地震や台風などの自然災害に備えた対策も行いましょう!


フェンスも色んなタイプ・色合いが選べます^^
外周りはお任せください♪



草刈り


ツツジの新芽が毛虫にやられてます(>_<)



虫も雑草も続々と発生中^^;
定期メンテナンスをご契約いただいているお客様から「草刈って〜!」とお呼び出し^^


雨が降ったあと一気に発芽^^;



雑草はダニやアブラムシの格好のすみか!
早め早めに取り除いて害虫が留まらないようにしましょう^^


次は春剪定のお約束してきました^^
サツキもだいぶ花芽が膨らんできてたので開花が楽しみです♪


新緑

3週連続で日曜日は雨^^;
早起きして雨が降らないうちに散歩!!




お花と新緑の香りが気持ちいいねえ〜^^



帰りはホームセンターに寄って子犬を冷やかしに。


黒柴かわいいね〜



子犬の頃のハナちゃんと見比べたらすごい成長^^


大きくなったね〜豆柴なのに。


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ