剪定と除草作業

 
今日はお庭全体の剪定と、草抜きの作業^^


家主様がアレルギーをお持ちだそうで、お庭に出られないそうです( ;´Д`)




塀の高さを超えた木は、お隣に葉っぱが落ちてしまうのでこじんまり仕上げました!


大木になるタイサンボクも大きくなりすぎないように芯を止めました^^




細い犬走りスペースもキレイに除草♪


今回は駐車スペースのない現場だったので、近くの駐車場に車を停めて作業しました^^
どんな現場でも臨機応変に対応いたしますので、お気軽にご相談ください♪


害虫対策は早めに

 
 
今日はマサキと五葉松の部分剪定^^



右側の五葉松が虫の被害により枯れかけてます((;゚Д゚)))
このまま放置するとやがて全体に広がって枯れてしまうので要注意!



古葉と虫のフンを落として、仕上げに殺虫剤を撒いて完了^^


被害が大きくなる前に、気になることがあれば近くの植木屋さんに相談してみてください♪



ダスキンでは1年を通してお庭のメンテナンスを実施しています^^



お庭も清潔に

 
雨が多いと雑草も良く伸びます^^;



このエリアだけ蚊が大量発生!
虫のすみかになってます( ;´Д`)




風通しを良くすれば害虫対策になるだけでなく、湿気もこもりにくく清潔なお庭を保てます♪


草がないとお庭が明るくなります^^ 



厄介な雑草はダスキンにお任せください^^



モミジの夏剪定


ハナちゃんは高いところが大好き^^




雲行きは怪しくてもなんとか降らずに今日も剪定できました♪


基本的にモミジは落葉後の11月-2月頃が適期ですが、冬の剪定時期を逃してしまった方も真夏を避ければ剪定できます^^
ただし落葉時期のような強い剪定ではなく、幹まで日が当たって風通しが良くなるような剪定をしてあげましょう♪




この時期はイラガも発生しているので、剪定するときは十分注意してください!


風通しが良くなってサッパリしました♪


梅雨再開


7月に入って梅雨も後半戦です^^
アジサイのお花もそろそろ終わりですね^^



塀がなく遮るものがない分、良く日が当たって茂ってます^^;
特にキンモクセイは葉の入れ替わりが早いのでポロポロ葉が落ちて掃除が大変!




樋に葉が詰まらないようコンパクトに仕上げました♪


例年以上に長かった梅雨もあと少し♪
雨樋や排水に枝葉が伸びてないかチェックして、詰まる前に対処しておきましょう^^


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ