雑草オサラバ

毎日ムシムシ鬱陶しいですね!
暑くて草抜きなんてできない…というお問い合わせが増えてきました^^:



狭いスペースでもキッチリ抜かせてもらいます^^
草がないだけでも蚊の発生もマシになりますよ♪




雑草を取り除いた後は、雑草の再発生を防ぐ薬剤を散布すると草抜き作業からオサラバできますよ!



 
今日は大きく茂った常緑ヤマボウシとシマトネリコの剪定!
重なり合って1本の木にも見えますね^^;



庭木同士が密接し合う場合はどうしても勢いの強い方がよく茂って、片方は日が当たらず部分的に枯れてしまうことがあります(T_T)





暴れ狂った枝を払い、元の形に戻してあげることで樹勢の乱れを整えます♪
庭木同士でもソーシャルディスタンスは大切^^


特に植えた当初は苗木が小さく多少間隔が狭くても気になりませんが、大きくなると枝同士がぶつかり合って鬱蒼としやすいので注意が必要です^^;
お庭の完成形を想像し、苗木の生長を見越したお庭作りを心がけましょう♪


ちなみにこのシマトネリコは2.5mほどですが、剪定しないままでいると5mにも6mにもなる木ですよ!


剪定料金

 
不安定な天気が続いてますね^^;
今日はマキとサザンカの剪定を行いました!



サザンカはチャドクガが怖いので近づくときは注意が必要です^^
マキはコガネムシが発生しやすい木!



スッキリ剪定して害虫が潜むスペースを無くしましょう♪


今回の現場は剪定ゴミの処分を含めて11,000円(税込)でした^^
ダスキンでは日当や時間単位での剪定料金ではなく、樹木の面積により金額を算出しております^^
本数が少ないけど…という方でもお気軽にご相談ください!


雑草を抑える


セミが鳴き出しましたね^^




今日はお庭の草抜き!


昔は家庭菜園もやっていたけど、忙しくて現在はお休み中とのこと^^;




根本から丁寧に抜き取りました♪


せっかくキレイになってもすぐにまた次の草が生えてしまうのはもったいないですね^^;
「草冠に早い」と書いて「草」と読むくらいですからね。




ダスキンでは年間3回の薬剤散布で雑草の発芽を抑えます!


伸びてから抜く。ではなく、伸びる前に雑草を抑えることで1年を通してキレイな状態をキープできます!


花壇をリセット!

 
今日はヤマボウシの剪定と花壇のお手入れ♪



今は管理が大変な広いお庭よりも、少しのスペースで楽しまれている方が増えています^^




花壇はリセットして、また夏のお花を楽しまれるそうです♪


こちらもバラだけ残してスッキリ!
梅雨時はナメクジが発生するので、見頃が終わったお花は早めに抜いてしまった方がいいですね^^;
今年も暑くなるのでお庭に出るときは熱中症対策には十分注意してください!


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ