一気に冷え込みました

 
2021年も残り70日ちょっとと終わりが近づいてきましたね^^
お庭のお手入れも日に日にお問い合わせが増えてきて年末まで大忙し^^;



2日かけてお庭全体の剪定!
急に冷え込んできましたが剪定作業にはちょうどいい気温です^^




茂り放題で暗くなっていたお庭が一気に明るくなりました♪


年末までは依頼が殺到しますので、剪定のご予約はお早めに!


野球さん

 
ハナちゃんがどこぞから汚いボールを拾ってきたので急遽野球さん^^



 


ボールへの入り方がいいですね〜
将来はショートやね〜しらんけど。


これを10回以上繰り返してやっと飽きてくれました^^


秋剪定

 
今日は年に2回剪定させていただいてるお庭の、秋剪定バージョン^^



春には切れなかったサルスベリのお花も終わって、カシやノウゼンカズラなどの勢いが強い木はもう一度整えます^^



ツツジは伸びてる所だけ軽く切って、また来年の春にガッツリ刈り込みます♪


庭木の剪定時期は花後が基本。
春に咲く木は6月頃、夏から秋にかけて咲く木は10月-12月頃に行うとお花がよく咲くようになりますよ^^


伐採

ギリギリのスリルを楽しむハナちゃん。



今日はカキの木1本の伐採^^



なかなか実がならないうえに、隣の敷地に葉が落ちて困っているそうです^^;



チェーンソーで根元からバッサリ!


最近は少しずつ庭木を処分されるお庭が増えています^^;
伐採は慎重に行わないと思わぬ大事故に発展します。
「これくらいなら自分でできそう!」と思わず、1本からでも承っておりますのでお気軽にご相談ください!


根の問題

 
今日は2年ぶりにお伺いさせていただいたお庭の剪定^^



お隣に葉が落ちるから、一度低く切り下げたのにまた大きくなってます^^;



2年前に小さくした所まで切り戻し!


実はモミジのねが塀の下を潜って、お隣の排水まで根が行っているそうです…
場所的に移植も難しく、先代から植えてあるモミジなので伐採はしたくないそう。



今回は応急処置として、お隣の排水まで伸びている根を切断しました!


根を切ったので多少の枝枯れは起こすかもしれませんが、これから休眠期に入るのでダメージも少なくて済みます^^
毎年剪定せずに放置してしまうと木が大きくなって根もグングン張っていくので、今回のようなトラブルに発展しないためにも剪定は必要なお手入れです!


お問い合わせ・お見積もり

お見積もりは無料です。まずは見に来てほしい、
相談に乗ってほしいなどどんなことでもお気軽にご相談ください。

ページ
上部へ